65水戸の偕楽園 梅の名所で知られる茨城県水戸市にある偕楽園。日本のかおり風景100選のひとつです。 約100種、3000本の梅の香りが園内に満ちあふれます。 偕楽園は、日本の都市公園100選のひとつです。 偕楽園は、岡山の後楽園、金沢の兼六園と並んで日本三名園のひとつです。 「民と偕(とも)に楽しむ」遊園として、水戸藩主・徳… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月11日 続きを読むread more
17大潟菜の花ロード 道100選ではありませんが、かおり風景100選のひとつ、秋田の 大潟菜の花ロードです。ここは桜と菜の花が同時に楽しめます。 菜の花のかおりが漂ってきそうです。 果てしなく続く一直線の道路に菜の花と桜並木が連なっています。 菜の花と桜並木の見事なコントラストです。 人工の山ですが、日本一低い山、大潟富士。標高0m… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月27日 続きを読むread more
8出羽三山 月山、羽黒山、湯殿山の三山を総称したのが出羽三山です。 秘境100選のひとつ出羽三山、国宝羽黒山五重塔です。 東北地方最古の塔だそうです。かなり年季が入ってます。 羽黒山頂へと続く山道。見事な杉並木です。 中腹にある南谷の蘚苔と杉並木は、日本のかおり風景100選のひとつです。 山頂の出羽三山神社。残念ながら… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月09日 続きを読むread more