2011年02月08日 23松代城跡 日本100名城 もうすぐ春ですね第2弾。桜が満開の時に訪れた、長野にある日本100名城のひとつ、松代城跡です。松代城は、川中島合戦の際、武田方の前進基地として築かれた海津城が始まりだそうです。内堀と太鼓門です。城跡に咲く満開の桜の背後には、北アルプスの山々を望むことができます。本丸御殿跡から見た南の櫓門。松代城跡近くにある「川中島合戦の激戦地」の現在の風景。上杉謙信が陣を設けた妻女山から望む川中島の風景。武田信玄と上杉謙信の一騎打ちの地、八幡原にある八幡社。あの有名な一騎打ちのシーンの銅像がありました。銅像のある八幡原史跡公園に咲く桜も見事でした。
この記事へのコメント
今、何処かな